【Don’t Starve Together】クラウスの簡単討伐方法
この記事では、ドンスタのクラウスの簡単な討伐方法について紹介しています。
多くの準備を必要としますが、あまり戦闘等のプレイヤースキルに左右されない初心者向けの内容となります。
クラウスを出現させる方法は別の記事にて解説しています。
クランパスの袋(Krampus Sack)の入手方法
https://www.korogg.com/2021/08/22/dst-10/
爆薬を使用する方法
必要なアイテム
・爆薬(Gunpowder)
×75
・たいまつ(Torch)
×1
・パンフルート(Pan Flute)
×1
爆薬(Gunpowder)
は、インベントリ上で 10個、40個、25個 の束にまとめておきます。
手順
1.鍵を開けてクラウス(Klaus)が近づいてきたらパンフルート(Pan Flute)
を使用して眠らせる。
2.爆薬(Gunpowder)
×10を置き、たいまつ(Torch)
で点火する。
3.爆発と同時にクラウス(Klaus)が起きるので、火が消えるのを待ってから再度パンフルート(Pan Flute)
を使用して眠らせる。
4.爆薬(Gunpowder)
×40を置き、たいまつ(Torch)
で点火する。
5.クラウスが死亡後、復活するので最初の攻撃を避けた後にパンフルート(Pan Flute)
を使用して眠らせる。
6.爆薬(Gunpowder)
×25を置き、たいまつ(Torch)
で点火する。
という手順になります。
爆薬(Gumpowder)
のみで倒した場合も 雄鹿の角(Stag Antler)
をドロップし、不燃性ですので討伐後の燃え移りを気にせず入手することができます。
注意点
爆薬の範囲は狭いですが、周りの鹿(No-Eyed Deer)に同時に当たらないように注意してください。
鹿(No-Eyed Deer)を倒してしまうと、クラウス(Klaus)のステータスが強化され、倒すのが困難になります。
爆薬の設置順は、10個→40個→25個という順番で行ってください。初めに40個の爆薬(Gunpowder)
から使用するとクランパス(Krampus)を召喚してしまいます。
1回目の爆薬(Gunpowder)
を当てた後、クラウス(Klaus)の火が消えるのを待ってからパンフルート(Pan Flute)
を使用してください。火が付いた状態ですぐに眠らせると、火のダメージで起きてしまいます。
参考動画
戦闘で討伐する方法
必要なアイテム
・ダークソード(Dark Sword)
×2
・ナイトアーマー(Night Armor)
×4
・電気ヤギのショーフロワ(Volt Goat Chaud-Froid)
×1
・調理した緑キノコ(Green Cap)
×10 程度
・ドラゴンパイ(Dragonpie)
×2 程度
必要な準備
まず前述の戦闘に必要な装備品等を全て準備した後、ウォーリー(Warly)
にキャラクター変更して電気ヤギのショーフロワ(Volt Goat Chaud-Froid)
を作成後、ウルフガング(Wolfgang)
へキャラクターを変更し、満腹状態で戦闘します。
キャラクターの変更についてはこちらの記事で紹介しています。
https://www.korogg.com/2021/06/19/post-303/
武器・防具等の作成
ダークソード(Dark Sword)
・ナイトアーマー(Night Armor)
の必要素材は以下の通りです。
魔法タブ(Magic Tab)
より作成可能で、シャドウマニピュレーター(Shadow Manipulator)
が必要となります。


使用素材の 生きている丸太(Living Log)
は、ごく普通の木(Totally Normal Tree)
を切るか、ツリーガード(Treeguard)
を倒して入手する必要があります。
また、ナイトアーマー(Night Armor)
に使用するパピルス(Papyrus)
は、沼地で入手できる葦(Cut Reeds)
4つで精製タブ(Refine Tab)
より作成が可能です。製作にはサイエンスマシン(Science Mashine)
が必要になります。

悪夢の燃料(Nightmare Fuel)
を大量に使用しますので、入手が難しい方は下記の記事を参考にしてください。
悪夢の燃料の入手について
https://www.korogg.com/2021/09/20/dst-13/
ウォーリー(Warly)で料理の作成
電気ヤギのショーフロワ(Volt Goat Chaud-Froid)
は、ウォーリー(Warly)
の専用アイテムの携帯調理鍋(Portable Crock Pot)
でのみ作成できる料理となっており、食べてから5分間攻撃力が1.5倍になります。
レシピは、電気ヤギの角(Volt Goat Horn)
×1、はちみつ(Honey)
×2、ベリー(Berries)
×1 で作成できます。(ベリー(Berries)
は肉以外の食材でも可)

電気ヤギの角(Volt Goat Horn)
は、砂漠に生息する電気ヤギ(Volt Goat)
からドロップします。
プレイヤーから逃げる動作をするため、壁際まで追いつめて攻撃するか、吹き矢(Blow Dart)
等の遠距離武器が必要となります。(HP700 ダメージ25 程度)
戦闘について
戦闘では鹿(No-Eyed Deer)を倒すとクラウス(Klaus)が強化されるため、鹿(No-Eyed Deer)は無視し、クラウス(Klaus)のみ攻撃しましょう。
基本的に敵の攻撃を回避せずに攻撃を続け、クラウスが手を挙げるモーションをしたらプレイヤーのいる位置に凍結または発火させる魔法攻撃を使用するので、その攻撃のみ移動して避けるようにしてください。
通常攻撃→通常攻撃→魔法攻撃→… を繰り返す為、魔法のタイミングは分かりやすいです。

ある程度ダメージを与えるとクランパス(Krampus)を召喚するので、すべて倒してから再度クラウス(Klaus)を攻撃します。

1段階目を倒してから復活するまで少しの時間しか猶予はありませんが、出来るだけその間に調理した緑キノコ(Green Cap)
で正気度の回復や、体力の回復を行ってください。

復活直後や、魔法の後に長距離を移動するかみつき攻撃を使用するようになりますが、距離を取るように移動すると回避できます。(防具や体力に余裕があれば避けずに攻撃しに行っても問題ありません)
体力は復活前の半分しかないため、倒すのにそれほど時間はかからないかと思います。

参考動画
以上、クラウスの討伐についてでした。
レアアイテムのクランパスの袋(Krampus Sack)
が狙えるので、一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
関連記事
クランパスの袋(Krampus Sack)の入手方法
https://www.korogg.com/2021/08/22/dst-10/








